足場・鳶に必要な資格をご紹介

鳶は、学歴・経験・資格を問わずチャレンジしやすく、資格がなくても仕事ができる職業です。

しかし、資格がないとできない業務もあるのです。
資格を取得することで、業務の幅が広がり、昇進や給与アップが見込めます。

この記事では、沖縄県を中心に足場施工の会社を行っている仲侍工業が、足場鳶に必要な資格について解説します。

目次

足場・鳶に必要な資格をご紹介

鳶職は、建設現場のにおいてなくてはならない存在です。
そのため、需要が高く将来性がある仕事のひとつともいえます。

ここからはとび職がとるべき資格や講習について紹介します。

今回紹介する資格は、主に足場とびや鉄骨とびとして働くために必要な資格です。

紹介する資格を取得できれば、とび職としてスキルがある証明になると思います。

足場組立て等作業主任者
とび技能士(1〜3級)
登録鳶・土工基幹技能者
玉掛け技能講習

の4つについてご紹介します。

とび技能士(1級~3級)

作業の段取りから土止め、地業、組立て、解体まで、鳶職の仕事全般の能力を認定する国家資格です。1級~3級があり、3級なら経験不問で受験できるため、順々にレベルアップしていくといいでしょう。

とび技能士の実技作業試験の内容


1級
丸太又は鋼管を使用して真づか小屋組の作業を行う。
そり(こした)にのせた重量物の運搬の作業を行う。
3種類の重量物の目測の作業を行う。
試験時間=2時間15分(丸太)、2時間5分(鋼管)

2級
丸太又は鋼管を使用して片流れ小屋組の作業を行う。
3種類の重量物の目測の作業を行う。
試験時間=2時間5分(丸太)、1時間55分(鋼管)

3級
枠組、単管及び木製足場板を使用して、枠組応用登り桟橋の組立てを行う。
試験時間=2時間
学科試験 ○×方式

とび技能士の受験資格

1級・7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上、3級合格後4年以上の実務経験
※学歴により必要な実務経験年数が異なる

2級
・実務経験2年以上、または3級合格者
※学歴により実務経験が不要になる

3級
・不問

足場の組立て等作業主任者


足場の組立てや解体、変更の作業をする従事者は「足場特別教育」の講習を受けなければいけません。
また、組立てる足場の条件によって「足場の組立て等作業主任者」の資格を持つ人間が労働災害を防止するため指揮を取る必要があります。


「足場の組立て等作業主任者」は、高さが5m以上ある足場の組立てや吊り足場、張り出し足場の「組立て」「解体」「変更」の作業をする際に作業者を指揮する資格です。
現場での労働災害防止のため、安全面などを監督します。
受講資格として、3年以上の実務経験が必要になります。
そのため、足場職人として働きながらキャリアアップを目指している人におすすめの資格です。

足場の組立て等作業主任者の受験資格

この資格を受講するためには、足場の組立て、解体又は変更に関する作業に3年以上従事した経験を有する者。
または、大学、高等専門学校又は高等学校において土木、建築又は造船に関する学科を専攻して卒業した者で、その後2年以上足場の組立て、解体又は変更に関する作業に従事した経験を有する者とされています。

未経験者の方でも3年以上の実務経験を重ねることでキャリアアップにもつながる資格を取得できます。

登録鳶・土工基幹技能者

登録鳶・土工基幹技能者は、建設現場で作業内容や工程を把握し、元請や他の職長と円滑に調整できる能力を持つ資格です。この資格を得るには、専門の講習を受けて修了試験に合格する必要があります。

鳶・土工工事業は、鉄骨組立や解体、コンクリート工事など、基礎工事や準備工事の大部分を担当する業種です。宅地造成から高速道路の橋梁工事まで、幅広い工事に対応しますが、他の工事との境界が曖昧なことがあります。

建設現場では多くの職種が指揮下で作業しています。作業内容を理解し合い、全体の効率を上げることが重要です。そのため、広い視野を持ち、問題解決能力が求められます。

登録鳶・土工基幹技能者受験資格

次の要件を全て満たしていること。
①10年以上の(鳶・土工の)実務経験を有する者
②8年以上の(鳶・土工の)職長経験※のある者
※職長経験は満20歳以降の期間のみを合計して8年以上であること
③安衛法第60条に基づき安衛則第40条第2項で定める職長教育を受講し、交付後5年経過した者
④次の資格のいずれか1つ以上を有する者
・とび一級技能士
・1級または2級建築施工管理技士
・1級または2級土木施工管理技士

玉掛け技能講習

玉掛け技能講習は、鳶職として就職したらまず取得を目指すべき資格のひとつです。

クレーンを使った資材の吊り上げや固定に関する知識は、鳶職の現場で必ず必要になるからです。

さらに、玉掛け技能講習には受験資格の制限がなく、講習を受けて試験に合格すれば資格が取得できます。

このため、鳶職としての基礎知識を身につけるために受講することをおすすめします。

仲侍工業では、資格取得を応援しています

仲侍工業は、充実の資格取得支援制度をご用意しています。
お気軽に求人情報ページからご応募ください。

沖縄県の足場工事は仲侍工業で!


仲侍工業では、これまでの豊富な実績と技術を活かし、安心して利用できる足場工事を心がけています。
常に足場の上に乗る職方の安全を第一に考えた施工を心がけております。

足場設置中の期間も現場を見回り、問題がないか点検作業を行います。
また、労災保険への加入、現場で施工する足場スタッフの全員がフルハーネスを使用して安全に作業を行います。
作業完了後の足場解体も細心の注意を払って対応しております。

足場工事のご依頼・ご相談はお気軽に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる